便秘|おりた内科クリニック おなかとカメラと糖尿病 金沢院|金沢・野々市の消化器内科、内視鏡内科

〒921-8801石川県野々市市御経塚1丁目445
TEL:076-227-8110
  • WEB予約
  • WEB問診
  • LINE
ヘッダー画像

便秘

便秘|おりた内科クリニック おなかとカメラと糖尿病 金沢院|金沢・野々市の消化器内科、内視鏡内科

初診の方はご一読ください

便秘とは

便秘は、排便の回数が減る、排便が困難、または残便感がある状態を指します。一般的には、排便が3日以上ない、排便時に硬い便が出る、腹部が張っているなどの症状がある場合を便秘と考えます。多くの場合、生活習慣や食生活の改善で緩和されますが、慢性的に続く場合には生活の質(QOL)を低下させる原因にもなりますので治療が必要となってきます。

また、便秘の背景に、大腸がんのような見逃してはいけない病気が隠れている可能性もありえますので、『たかが便秘』と思われずに、まずは当院にお気軽にご相談ください。

よくある便秘の症状例~このような症状があれば受診しましょう~

便秘には以下のような症状があります。

  • 3日以上排便がない、または排便が極端に少ない
  • 排便時に強い痛みや不快感を伴う
  • 排便後も便が残っているような感覚が続く(残便感)
  • お腹が張って苦しい、ガスが溜まりやすい
  • 便が硬く、排便に時間がかかり、相当いきまないと便がでない(排便困難感)
  • 市販の便秘薬の効果が弱くなってきた
  • 吐き気や食欲不振を伴う
  • 便に血液が混じる

特に、排便時の痛みが強い場合や血便がある場合には、大腸がんなどの消化器の病気や他の疾患が隠れている可能性もあるため、早めの受診をお勧めします。

原因として考えられる疾患

便秘は単なる生活習慣の乱れだけではなく、さまざまな要因や疾患に関連することがあります。考えられる主な原因には以下のものがあります。

機能性便秘

生活習慣や食生活の影響で腸の動きが低下したり、便が硬くなることで生じます。特に食物繊維や水分が不足している場合や、運動不足などが関係しています。

症候性便秘(他の疾患が原因となるもの)

大腸がん

便秘とともに血便や急な便通の変化が危険サインです。絶対に見逃してはいけない便秘の原因であり、大腸カメラ検査を受けることが必要です。

過敏性腸症候群(IBS)

ストレスや食生活、体質などにより腸の動きが乱れ、便秘と下痢が交互に起こる機能性消化管障害の1つです。おなかのお困りごと症状の原因の代表的な疾患であり、専門的かつ寄り添って一緒に考えていくスタイルの診療が必要です。

甲状腺機能低下症

新陳代謝の低下により便秘が生じやすくなります。

糖尿病

神経障害により腸の動きが低下し、便秘が生じることがあります。

パーキンソン病など神経系の病気

腸の神経の働きが低下し、便秘を引き起こす場合があります。このような、消化器以外の疾患による便秘もありうるため、当院では日本内科学会総合内科専門医による総合的な診断を提供いたします。

薬剤性便秘

一部の薬剤(鎮痛薬、抗うつ薬、降圧薬など)には副作用として便秘を引き起こすものがあり、特に慢性的な薬剤使用者には注意が必要です。
当院では薬剤師免許を持った医師による専門的な薬剤調整を行うことが可能です。

当院の治療方針(診断・治療)

便秘の治療には、まずは原因を明確にし、それに合わせた対応を行います。治療方針としては以下になります。

1.詳細な問診・診察と大腸カメラ検査

まずは詳細な問診・身体診察により、便秘の種類や背景にある疾患を確認します。そのうえで、大腸カメラ検査や血液検査(甲状腺ホルモン、糖尿病の検査など)を行い、大腸がんなどの見逃してはいけない疾患や他疾患による便秘を評価します。これにより、根本原因を確かめて適切な治療を提案します。

2.生活習慣の改善指導

食生活や水分摂取、適度な運動のアドバイスを行います。特に、食物繊維を意識した食事や、1日1.5リットル程度の水分摂取、定期的な運動の継続を促します。当院では管理栄養士による一緒に考えるスタイルの栄養指導を提供しております。

3.薬物治療

現在、多数の便秘改善薬が使用可能となってきています。浸透圧性下剤や刺激性下剤、酸化マグネシウムなどの軟下剤内服薬、腸管蠕動改善薬、腸内環境改善薬(整腸剤)、漢方薬など多数のお薬の中から、消化器内科の専門医が患者様1人ひとりにあったオーダーメイドな治療法を相談しながら提案・調整していきます。

専門医の視点

便秘は、一見軽い症状に思われがちですが、実は大腸がんが隠れている場合や、消化器系以外の疾患が原因となっていることもあります。当院では、日本消化器病学会専門医と日本消化器内視鏡学会専門医・指導医が、精密で苦痛の少ない大腸カメラ検査を提供し、便秘の背景にある疾患の有無を丁寧に見極めていきます。

治療においても、多くの便秘治療薬から患者さまの症状に合った薬剤を共に選び、管理栄養士による生活習慣改善のアドバイスを含めた治療を重視しています。「一緒に考えていく診療スタイル」を大切に、患者さまと共に便秘改善を目指しますので、まずはお気軽にご相談ください。