金沢・野々市・白山市の自治体健診

〒921-8801石川県野々市市御経塚1丁目445
TEL:076-227-8110
  • WEB予約
  • WEB問診
  • LINE
ヘッダー画像

自治体検診

金沢・野々市・白山市の自治体健診

初診の方はご一読ください

当院が選ばれる3つの理由

124時間WEB予約

電話不要。日時を選ぶだけで完了。

2専門医+AI読影による精度の⾼い検診

胸部レントゲンはAI搭載システム+専門医のダブルチェックで安心。

3がん検診も同日受診可

胃・大腸・肺・前立腺などの各種がん検診を特定健診と同日に受診することができます。

当院での自治体検診の特徴

特徴1苦痛の少ない胃カメラ検査

※鎮静剤使用で眠ってできる!

特徴2苦痛の少ない大腸カメラ
+日帰りポリープ切除まで可能

大腸カメラはオプションとなります。ポリープ切除した場合は保険適応となります。

特徴3膵臓がんの早期診断

オプション:膵臓専門医による腹部エコー検査、超音波内視鏡検査

当院で自治体検診を受診されましたら、検診結果に基づきその後のフォローアップもさせていただきます。
ほったらかしにはしません!

大好評の
「健診異常のお困りごと相談室」

スムーズな外来受診をサポートします!

女性医師・管理栄養士による
無理のない生活習慣病指導

(満点ではなく80点を目指そう)

明日から使える
健康になれる豆知識の提供

(健康になるおつまみ等)

当院で受診可能な自治体検診のご案内(2025年度)

スマートフォンでご覧いただく場合は表を右にスクロールしてご覧ください。

自治体 健診名称 実施期間 予約 持ち物 対象者 個人負担金 備考
金沢市 すこやか健診 2025年5月1日~10月31日 必要 受診券
保険証(マイナ保険証も可)
40歳以上で受診券が
届いた方
市の
案内参照
集団検診・医療機関どちらでも受診可能
野々市市 いきいき健診 2025年6月2日~9月30日 必要 受診券
保険証(マイナ保険証も可)
40歳以上で受診券が
届いた方
市の
案内参照
集団検診・医療機関どちらでも受診可能
白山市 40~74歳:特定健診
75歳以上:長寿健診
2025年6月2日~10月31日 必要 受診券
保険証(マイナ保険証も可)
40歳以上で受診券が
届いた方
(特定健診、長寿健診)
市の
案内参照
集団検診・医療機関どちらでも受診可能
※がん検診については受診券はなく、40~74歳の方には受診勧奨はがきが自治体から送付されます

※社保家族の方で受診券に”集合B”の記載がある方は、当院で特定健診の受診が可能です。
※自治体公表スケジュールを基に作成。詳細は当院で実施可能な健康診断または各市HPをご確認ください。

※内視鏡(胃カメラ)の検査を含む場合は午前中のみの対応となります。

共通ルール・流れ

  • 受診券が必須
  • 必ず事前予約が必要
  • 持ち物は受診券と健康保険証(マイナ保険証も可)
  • 主な健診内容は問診、身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査など
  • 受診日時点で市外転出の場合は受診不可
  • 感染症対策のため体調不良時は受診不可
  • 医療機関によって検査内容が異なる場合あり

当院で受診可能な検診項目

  • 特定健診
  • 胃がん検診(胃内視鏡検査)
  • 大腸がん検診(便潜血検査)
  • 肺がん検診(胸部レントゲン検査)
  • 前立腺がん検診(PSA)
  • 骨粗しょう症検診
  • 肝炎ウイルス検査

*受診案内に記載の金額が最終的な自己負担額となります。詳しくは各自治体へお問い合わせください。

受診の流れ

1

WEB予約

受診券をご確認いただき、ご希望日時を選択
特定健診、各種がん検診の受診予約をおとりください
*ご希望日の3日前までにご予約ください

2

来院・受付

ご来院されましたら、受付で受診券、保険証をご提示ください
検診票・問診票のご記入をお願いいたします
*web問診をご活用いただきますと、当日の受診のご案内がスムーズです

3

検診実施(30〜60分)

ご予約いただきました検診項目を、順番に受診していただきます

4

結果報告

検診結果がそろうまで、1ヶ月程度かかります。検診結果のご案内方法については、各自治体、検診内容によって異なります

予約方法

WEB予約(24時間)
電話予約(9:00〜18:00)

TEL.076-227-8110 「自治体検診の予約希望」とお伝えください。

よくある質問(FAQ)

受診券がまだ届いていません。予約できますか?

日時の仮予約は可能です。受診日までに受診券をお持ちください。

会社の定期健診と同日に受けられますか?

可能です。予約時に「会社健診併用」とご記入ください。

結果はいつ分かりますか?

約1ヶ月かかります。検診結果のご案内方法は、各自治体、検診内容によって異なります。

自治体検診を受けるときの持ち物は?

自治体から送付された受診券と保険証(マイナ保険証)をお持ちください。
受診券と保険証(マイナ保険証)は受診当日、ご来院されましたら受付でご提示ください。検診受診後に受診券をご提示された場合、自治体検診としての受付ができない場合がございますのでご注意ください。

自治体検診を受診する前日~当日の注意点はありますか?
  • 特定健診を受けられる場合、血液検査があります。食事は摂っていただいて構いませんが、最終食事時間を確認させていただいておりますのでご了承ください。
  • 検診の受診項目によっては衣服の着脱が必要な場合があります。ワンピースなどのつなぎのお洋服や装飾の多いお洋服、ストッキングやタイツなどは受診当日の着用を避けていただくようお願いいたします。
  • 肺がん検診や一部の特定健診では胸のレントゲン検査を行います。金属類(アクセサリー等)やプラスチック(ボタン等)のついたお洋服、貼り薬(湿布薬等)は検査の際は外していただきますのでご了承ください。
  • 胃がん検診(胃内視鏡検査)受診時は、前日からの飲食に制限があります。注意点については別項に記載しております。
胃がん検診(胃内視鏡検査)を受ける際の注意点はありますか?
  • 胃がん検診(胃内視鏡検査)を受けられる方は、検査前日の21時(夜9時)から絶食となりますので、検査当日の朝食は食べないでください。
  • 水分は検査の1時間前まで摂っていただいて構いませんが、透明な水分(水・お茶・スポーツドリンク)のみにしてください。
  • 毎朝飲んでいるお薬は検査当日の朝もいつも通り内服してください。ただし、糖尿病のお薬やインスリン注射については、検査当日の朝は中止してください。
  • 義歯(入れ歯)ご使用中の方は、検査中は外していただきます。保管用のケースをお持ちでしたらご持参ください。
  • 胃がん検診(胃内視鏡検査)の際に鎮静剤の使用をご希望される場合、受診当日はご自身で車や自転車を運転してのご来院はお控えいただきますようお願いいたします。受診当日は公共交通機関の利用(野々市駅から徒歩5分)や送迎、徒歩でのご来院をご検討ください。
  • 鎮静剤を使用する場合、検査当日は1日車や自転車の運転ができませんのでご了承ください。
  • 防犯上の観点から、車や自転車を当院に置いてお帰りいただくことはお断りしておりますのでご了承ください。
胃内視鏡検査(胃カメラ)を受けるときは、眠った状態で検査することができますか?

当院で胃がん検診(胃内視鏡検査)を受けられる場合、ご希望に応じて鎮静剤を使用することが可能です。お薬の効き具合は個人差がありますが、ほとんど眠った状態で検査を受けることができます。ただし、鎮静剤の使用をご希望される場合、検査当日は1日車や自転車の運転はできませんのでご注意ください。そのため、受診当日は公共交通機関の利用(野々市駅から徒歩5分)や送迎、徒歩でのご来院をご検討ください。防犯上の観点から、車や自転車を当院に置いてお帰りいただくことはお断りしておりますのでご了承ください。

クリニック情報

  • 医院名
    おりた内科クリニック おなかとカメラと糖尿病 金沢院
  • 住所
    〒921-8801 石川県野々市市御経塚1-445
  • お問い合わせ
    TEL.076-227-8110
  • 診療科目
    内科/消化器内科/内視鏡内科/糖尿病・内分泌内科

※本ページは自治体検診専用LPです。企業健診・個人健診をご希望の方は当院で実施可能な健康診断をご覧ください。