おりた内科クリニックからのお知らせ
こんにちは。「おりた内科クリニック『おなかとカメラと糖尿病』金沢院」の織田典明です。
2024年6月1日、訪問診療でお世話になっている金沢南ケアセンターにて、「南ケアまつり2024~がんばろう石川県」が開催されました。新たに野々市駅前の御経塚に開院予定のクリニックも近くにあり、地域の皆様に当クリニックを知っていただきたいという思いから、健康相談ブースとして参加させていただきました。コロナ後初めての開催で、スタッフの皆様、利用者様、地域住民の方々の期待も大きく、楽しい雰囲気の中で私もお祭りを楽しませていただきました。
南ケアまつり2024でのあいさつの写真
当日は、以下のようなパンフレットを使用しながら当クリニックの強みが伝わるような看板も設置して、健康相談を行い、今後の診療内容についてもご説明させていただきました。
クリニック看板は下記
クリニックの特徴
- ・地域に寄り添う訪問診療
- ・内視鏡専門医による鎮静剤を使用した苦痛の少ない内視鏡検査・治療
- 胃カメラ、大腸カメラ、日帰りポリープ切除手術
- ・膵臓指導医・超音波専門医による超音波内視鏡検査・膵臓ドック
- 膵臓がんの早期発見
- ・女性医師によるきめ細かな生活習慣病診療
- ・お待たせしない一般内科診療・発熱外来
- 医師2人体制、24時間WEB予約、事前WEB問診、オンライン診療、LINEによるフォローアップ体制
健康相談内容
- ・便秘について
- ・膵臓がんはなぜ早期発見できないのか
- ・血糖測定体験の数値を参考にした望ましい食事や運動についてのアドバイス
- ・喘息について
- ・頭痛について
- ・めまいについて
- ・苦しくない胃カメラ・大腸カメラの受け方
- ・風邪をひいたときにすぐに診察してもらえるか
- ・自宅では血圧が高くないが、健診や病院で血圧が高くなる
多くのご相談をいただき、じっくりお話を伺いながら一緒に考えさせていただきました。
健康相談中の私と副院長
当クリニックでは、消化器内科を専門とする私と生活習慣病を専門とする医師との2人体制で、総合的な診療を行っています。お困りの症状がございましたら、いつでもご相談ください。特に私は内視鏡検査治療が得意ですので、胃カメラ・大腸カメラをご希望の際にはぜひご相談ください。
また、膵臓がんについてのご質問も多くいただきました。膵臓がんは早期発見が難しい癌の一つです。当クリニックでは、膵臓指導医・超音波専門医による腹部エコー検査、超音波内視鏡検査・膵臓ドックを行い、早期発見に努めていきたいと考えておりますので、お気軽にご相談ください。今後、当院のホームページで健康相談のための問い合わせフォームを立ち上げますので、ぜひご利用ください。
最後に、金沢南ケアセンターのスタッフの皆様、このような伝統ある地域に寄り添ったお祭りを開催し、参加させていただきありがとうございました。そして、健康相談をしていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。今後も地域に寄り添うかかりつけ医として頑張りますので、よろしくお願いいたします。
おりた内科クリニック『おなかとカメラと糖尿病』金沢院 織田典明