大腸内視鏡検査|おりた内科クリニック おなかとカメラと糖尿病|金沢・野々市の消化器内科、内視鏡内科、糖尿病内科、内分泌内科

〒921-8801石川県野々市市御経塚1丁目445
TEL:076-227-8110
  • WEB予約
  • WEB問診
  • LINE
ヘッダー画像

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査|おりた内科クリニック おなかとカメラと糖尿病|金沢・野々市の消化器内科、内視鏡内科、糖尿病内科、内分泌内科

初診の方はご一読ください

はじめに

はじめに

大腸内視鏡検査は、大腸および直腸の内部を直接観察し、ポリープや炎症、腫瘍などの異常を発見するための重要な医療検査です。この検査は、大腸がんの早期発見や治療において非常に有効であり、多くの患者様にとって命を救う手段となる事が多いです。ここでは、大腸内視鏡検査の概要、準備方法、検査の流れ、および検査後の注意点について詳しく説明します。

大腸内視鏡検査の概要

大腸内視鏡検査は、長く柔軟なチューブ状の機器(内視鏡)を肛門から挿入し、大腸の内壁を観察する検査です。内視鏡の先端には小型カメラとライトが装備されており、医師はモニターを通じて大腸の内部をリアルタイムで確認できます。また、内視鏡には小さな器具を通す事ができ、組織サンプルの採取(生検)やポリープの切除も同時に行う事が可能です。

検査の目的

大腸内視鏡検査の主な目的は以下の通りです。

大腸がんの早期発見

大腸がんは初期段階では症状がない事が多く、早期発見が重要です。

ポリープの検出と除去

ポリープは大腸がんの前兆となる事があり、早期に除去する事でがんの発生を防ぐ事ができます。

炎症性腸疾患の診断

潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患の診断と評価に役立ちます。

原因不明の腹痛や出血の原因究明

原因不明の腹痛や消化器系の出血の原因を特定するために行われます。

検査前の準備

大腸内視鏡検査を受ける前には、以下の準備が必要です。

食事制限

検査の前日は消化の良い食事を摂り、検査当日は絶食が求められます。

下剤の服用

大腸を完全に空にするために、医師から指示された下剤を服用します。これにより、内視鏡による観察がより正確になります。

水分摂取

水分を十分に摂取し、脱水を防ぐ事が重要です。ただし、検査直前の水分摂取には制限があります。

検査の流れ

大腸内視鏡検査の一般的な流れは以下の通りです。

1

受付と問診

受付と問診

当院に到着後、受付を済ませ、医師や看護師による問診を受けます。過去の病歴や現在の健康状態について問診致します。

2

準備室

検査用の衣服に着替え、点滴や鎮静剤の投与が行われます。鎮静剤を使用する事で、検査中の不快感や痛みを軽減します。

3

検査開始

検査開始

内視鏡が肛門から挿入され、大腸全体が観察されます。必要に応じて、生検やポリープの切除が行われます。

4

検査終了

検査が終了したら、鎮静剤の影響がなくなるまで安静にします。その後、医師から検査結果の説明があります。

検査後の注意点

検査後は以下の点に注意して下さい。

安静

鎮静剤の影響が残っているため、検査後はしばらく安静にします。また、車の運転や危険な作業は避けて下さい。

食事

医師の指示に従って、消化の良い食事を摂るようにしましょう。特に検査後数時間は軽い食事を心がけます。

異常の確認

腹痛や血便などの異常が見られた場合は、すぐに医療機関に連絡して下さい。通常、検査後に軽い不快感やお腹の張りを感じる事がありますが、持続する場合はご相談下さい。

結果の確認

検査結果については、後日詳細な報告を受ける事が一般的です。必要に応じて、追加の治療やフォローアップが行われます。

よくある質問

検査は痛いですか?

多くの患者様は、鎮静剤を使用するため、検査中の痛みを感じる事はほとんどありません。ただし、軽い圧迫感や不快感を感じる事があります。

検査にはどれくらいの時間がかかりますか?

実際の検査時間は約30分から60分ですが、準備や回復時間を含めると2〜3時間程度を見込んで下さい。

検査前に特別な準備が必要ですか?

はい、検査前日からの食事制限や下剤の服用が必要です。これにより、大腸内をきれいにし、正確な検査が可能となります。

大腸内視鏡検査は、大腸がんの早期発見や予防、その他の腸疾患の診断において非常に重要な検査です。鎮静剤の使用により、検査中の不快感や痛みを軽減し、より安心して検査を受ける事ができます。検査前の適切な準備と検査後の注意点を守る事で、検査を安全かつ効果的に受ける事ができます。不安や疑問がある場合は、遠慮なく私達にご相談頂き、十分な説明を受けてから検査を受けて下さい。大腸内視鏡検査を通じて、より健康な生活を送るための一歩を踏み出しましょう。